えんとつ町のプペル光る絵本展でワークショップ

2018年7月22日日曜日

えんとつ町のプペル光る絵本展 
プペルマーケットat八日市にキッズマネーステーションのゆきmamaステーションとして
ワークショップを開催しました。

芸人であり この絵本を描かれた
西野亮廣さんも、
子どもたちへのお金の教育の必要性を様々な著書の中で書いています
   お金=信用

まずは お金ってなぁに?
お金のはじめて〜信用によって成り立っていることを謎解きクイズをしながら学ぶ
コーナーで楽しんでもらいました


そして希望のお子さんには
オリジナル貯金箱づくり
お金は使うことも、ためることも 
どっちも大切
ほしいもの、やりたいこと、夢を叶えるために お金を貯める
目的がお金を貯めることになっては 本末転倒

お金=夢を叶えるための道具の一つ

みんなに夢や目標を書いてもらいました

子どもたちの作業中 親御さんから
おこづかいや、お金についてどう教えていいか、など
ご相談にお応えしました

自分がハッピーになる使い方
見つけてほしいですね。

たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
時間の都合でお断りした皆さま
申し訳ありませんでした。

ゆきママ・ステーション ~マネ楽(がく)~

ママと子どもの【まなびば】づくり ~親子で楽しく学ぼうお金のこと~

0コメント

  • 1000 / 1000